2021年11月17日に行われたTIARAアワードにて、リアルライフサイエンスジャパンがThe Healthcare & Life Sciences Recruitment Company of the Year (ヘルスケア&ライフサイエンス部門における最高のリクルーティング企業) に選ばれました。
以前はRecruitment Internationalアワードとして知られていたTIARA Awardsは、世界でも最大級かつ最も古い歴史を持つ、リクルーティング(人材紹介)会社を対象としたアワードです。日本市場における人材紹介企業の活躍や成功を祝うため、毎年開催されています。昨年2020年は新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の影響で開催が見送られましたが、今年はオンライン形式で再び開催されたことを嬉しく思います。
リアルライフサイエンスが “The Healthcare & Life Sciences Recruitment Company of the Year” を受賞した理由
リアルライフサイエンスは、製薬・バイオテクノロジー・医療機器・診断機器領域に特化した人材紹介会社および転職エージェントとして、優秀な人材の採用をお考えの企業様と、スキルを活かしてキャリアアップをお考えの求職者様を結び付けるお手伝いをしております。
この賞を受賞するのは当社にとって2度目となりますが、2018年に初めてこの賞を受賞して以来、リアルライフサイエンスは驚異的な成長を遂げています。特に2021年の成長ぶりには目を見張るものがあり、チームはその人数を50%以上増やして大幅な規模拡大を達成しました。離職率が0%に近い数字だったこともチームの成長の大きな後押しとなっています。また、業績も非常に流行であり、数々の記録的な成果を打ち立てました。これらの成果は、私たちが行ってきたさまざまな投資によって実現したものです。中でも主となる2つの投資についてご紹介します。
コミュニティへの投資:私たちは、ニッチな業界におけるプロフェッショナル・コミュニティの価値を十分に理解しています。そのため、ウェビナー、製薬分野やQA/RAなどの専門家を対象とした月刊ニュースレターの配信を始め、ICPMやDIA、Interphex、ACCJが主催するHealth x Digitalなどの国内外のカンファレンスとのパートナーシップを通じて情報発信を行っています。
顧客中心のアプローチ:私たちの業界における専門知識や最新の業界トレンドに精通したコンサルタント、そして献身的なサービスは、クライアント企業様と求職者様の両方から認められています。2019年にはアボット社から「トップエージェント」、2021年にはメドトロニック社から「ベストリクルーター」として表彰されました。ハイクラス層に特化した日本の求人ポータルサイトであるリクルートダイレクトスカウト(旧Career Carver)で最も多くの紹介実績を上げ、ベストエージェンシーを受賞しました。
リアルライフサイエンスジャパンのアソシエイト・ディレクターであるCharles Breenは、受賞に際し以下のように語ります。「2021年はリアルライフサイエンスにとって素晴らしい成長の一年となりました。私たちは、当社のコアバリューである "誠実さ "と "粘り強さ "を兼ね備えた人材を採用することに注力してきました。その結果、クライアント企業様および求職者様に質の高いカスタマージャーニーを提供することができ、大きな成果を上げることができました。勤勉で誠実かつ、高い集中力と持続力を持つチームを率いることができたことを誇りに思っています。そして、彼らの献身的な努力がTIARAのチームに認められ、この賞を受賞できたことを嬉しく思います。リアルライフサイエンスのジャパンチームの皆さんの努力を称えたと思います」。
SThreeとしては “The Best Large Recruitment Company to Work For” を受賞
リアルライフサイエンスの親組織であるSThree株式会社は、STEM(科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学)領域に特化した採用と転職のサポートを提供する人材紹介会社です。日本ではリアルライフサイエンスの他に、以下の3つのスペシャリストブランドを展開しています。
- Computer Futures: IT&テクノロジー領域に特化
- Huxley: プロフェッショナルサービス(財務、会計、監査、法務)に特化
- Progressive Recruitment: エネルギー&エンジニアリング領域に特化
2019年のTIARAアワードでThe Growth Company of the Yearを受賞して以来、SThreeはSTEM市場でNo.1の人材紹介組織となるために尽力してきました。徹底的な市場調査や事業戦略の強化、また新事業の立ち上げ(Progressive Recruitmentは2020年10月に立ち上げ)に加えて、最高の人材を採用し、人材開発やトレーニングを通じて長く当社で働いてもらうことがビジネスとしての成功の鍵であるとの信念を持っていました。そのため、確固たる企業文化を構築することにとりわけ大きな力を注いできました。「働きたい企業」としての地位を築くための代表的な取り組みとしては以下のようなものが挙げられます。
- 社員一人一人が働き方や働く場所を選ぶことができる、ハイブリッド・ワーキング・ポリシーの制定
- 16,771ものトレーニングコースをいつでも受けることのできるプラットフォーム、SThree Academyの立ち上げ
- 個人のスキルアップやウェルビーイングのため、語学クラスやセミナー、ジムの費用などの一部を会社が負担するYen-for-Yenプログラム
- 新型コロナウイルス感染症の流行に際して社員全員に追加で付与された、家族のケアをするための5日間の有給休暇
- 希望に基づいてSThreeの海外オフィスに移籍することができるグローバル・モビリティ・プログラム(2019年以降、4名の社員を海外のオフィスへと送り出しました)
- 社員の努力や成果を正しく評価するための強固なインセンティブスキーム
以上に代表されるコロナ禍で展開された取り組みにより、SThreeは以前よりもさらに働きやすく、また多様性に富んで誰しもを受け入れる職場として成長を遂げることができたと自負しています。具体的な成果として、2021年には以下のような数々の実績をあげることができました。
- 社員数が32%増加
- マネジメント層における日本国籍者の割合が9%から38%へと増加
- 女性の社員数が329%増加
- 2021年に採用した社員の半数が、社員の紹介(リファーラル)による採用。多くの社員が自信をもって知人や友人に勧めることのできる職場だということを示しています。

SThreeジャパンの代表取締役であるChris Reillyは、受賞の喜びを以下のように話しています。「今回Best Large Recruitment Company to Work For(最も働きがいのある人材紹介会社:大規模部門)をできたことは、ここ数年の当社の成長を如実に示すものであり、非常に満足しています。日本で事業を開始した直後の2014年に初めてこの賞に応募して以来、幸運にも『Best Newcomer(最優秀新人賞)』、『Growth Company of the Year(最優秀成長企業賞)』と当社の成長を示す2つの賞を受賞し、そして今年はついにBest Large Recruitment Company to Work Forとして認められたことを非常に嬉しく思います。今後も日本市場においてSTEM領域に携わる企業に優れたSTEM人材を提供することを目標として尽力していきます」。
ライフサイエンス領域での採用や転職のご相談は当社にお任せください
ライフサイエンス領域での採用やキャリアアップをお考えでしたら、高い専門知識と豊富な経験、そして2度の受賞歴を持つ当社のチームが皆様のお力添えをいたします。以下からお気軽にお問い合わせください。
また、ご友人でご転職をお考えの方がいらっしゃいましたらぜひご紹介くださいませ。ご紹介いただいた皆様に最大で10万円のギフト券を差し上げております。
当社は現在、成長を続けるチームにふさわしい、そしてニューノーマルの世界に適した職場環境を築くため、世界的な賞を受賞したオフィスデザイン会社と協力して新しいオフィスの構築を行っています。 世界に展開する強力なビジネス基盤と、STEM領域に特化した企業としての強い信念を持ち、成長を続けるSThreeでのキャリアにご興味のある方はjapancareers@sthree.com までご連絡ください。